PostgresForest
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0603/10/4/
RDBMSでいうプリケーションとは、ある1つのデータベースをまったく同じ内容で複製し、複製したデータベース(レプリカ)をネットワーク上に複数配置する機能です。
マルチマスタ方式
本番データベースに対する更新がすべての複製データベースに遅延なく反映され、常に同じデータを格納する方式。よって、本番/複製を問わずにすべてのデータベースは更新/検索ともに可能
マスタスレーブ方式
マスタデータベースの更新データが順次スレーブデータベースに反映される方式です。よって、スレーブデータベースは検索用途に限定される。
マルチマスタ方式のPGClusterやpgpool
マスタスレーブ方式のSlony-l
MySQLは、標準でマスタスレーブ方式のレプリケーション機能を持っています
【pgpool】
http://www.thinkit.co.jp/article/98/3/
pgpool-Ⅱとなった
pgpool-IIは、Linuxをはじめ、SolarisやFreeBSDなどのほとんどのUNIX環境で動作します。Windowsでは動きません。対応するPostgreSQLのバージョンは、PostgreSQLの6.4以降です。
【PGCluster】
Windows非対応
仕事に関係する情報のメモ 技術、プロジェクト管理など
0 件のコメント:
コメントを投稿